PaintShopPro9のCG講座

最後に
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
こんな程度のイラスト講座に、
最後までお付き合いくださって有難うございます。
この講座は...

パーツ部分作業 -仕上げ- 初心者向けイラスト講座(犬耳少年)
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
お疲れ様でした、コレで最後です。
まだ、使用していない、図形を使って最後にしましょう。
図形
...

パーツ部分作業 -修正- 初心者向けイラスト講座(犬耳少年)
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
修正
まず、最初に主線を修正したいと思います。
といっても、色を変えるだけです。
さっきから見...

パーツ部分作業 -背景- 初心者向けイラスト講座(犬耳少年)
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
背景
背景なのですが、今回のこのイラストは
背景が必要ありません。なので、簡単にします。
まず...

パーツ部分作業 -小物-
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
詳しくはこちらまで!
準備をしましょう
はい。では、ボタンからやって行きたいと思いま...

パーツ部分作業 -服- 初心者向けイラスト講座(犬耳少年)
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
服
まず、インナーから塗って行きましょう。
「シャツレイヤー」をレイヤーパレットの上で左クリック...

パーツ部分作業 -髪- 初心者向けイラスト講座(犬耳少年)
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
髪
髪レイヤーの上に新規レイヤーを作ります。
ブレンド モードを、「標準」から「乗算」、レイヤー名を...

パーツ部分作業 -顔- 初心者向けイラスト講座(犬耳少年)
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
準備をしましょう
肌レイヤーの上にもう一つレイヤーを置いてください。
新規レイヤーで、レイヤー名を「...

塗り作業 -影-
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
影
前回までで、大まかなパーツ分けと彩色が終わりましたね。
そこで、影をつけていきたいと思います...

塗り作業 -パーツ分け- 初心者向けイラスト講座(犬耳少年)
※この記事は2007年当時のものです。現在このソフトは使用していないため、ご質問にはお答えできかねます。よろしくお願いいたします
パーツ分け
前までで、主線をマスクに変更しました。
こんな感じです。
見難いし、作業なんかやってら...
タイトルとURLをコピーしました